エコカラット
皆さま、こんにちは!
あっという間にもう5月中旬…
早い…早すぎる…
少し前に髪をカットしたので
首の後ろ側が日焼けして
ひりひり痛い山田です😵
今日は現在リフォーム中の
お家でエコカラットを施工した
様子をお伝えします☺
エコカラットとは珪藻土の
5~6倍の吸放湿性のある
タイル建材で湿気を吸い
消臭効果も高い優れもの
なのです✨
まず、エコカラットを貼る
部分のクロスをカット
しておきます。

壁に『スーパーエコぬーるG』
という少し気になる🙄ネーミングの
ボンドを塗り、スジを入れて
タイルを貼っていきます。

一段目……
かなり慎重に貼る山田。。。

余分なエコカラットをカット
して…。

2段目終了…。
貼り慣れてきた山田。

最後の3段目は脚立に
乗って。

ぺたぺた。
ぺたぺた。
ぺたぺた。

完成✨
お部屋のアクセントになって
ステキです✨
お施主様も大変喜んで下さり
ました☺
機能性とデザイン性を
兼ね備えている所が⭕
お部屋の雰囲気を少し
変えたい時や匂いが気に
なる方に是非おすすめです☺