DIYでカンバンを作ってみました
こんにちは!
まだ5月なのに暑いですね…
汗拭きシートが手放せません(笑)
さて今回は、久しぶりに何か作ろ~
と、軽いノリでなんとなーく、始めたモノづくり。
いざやり始めると
丁度いい余りものの材料がなかなか見当たらない
結局、
倉庫のスミっこにあった宝の山から引っ張り出してきました
ここで痛恨のミス…
作業中の写真を全く撮ってませんでした…
なにぶん、モノづくりをやり始めると没頭してしまい、他の事そっちのけになってしまうこの性格。
反省しております。
そんな変なオジサンですが唯一、作業中にとった写真がコチラ↓
(インスタもチェック)

コピー用紙を使ってステンシルシートを作っていたら
切り抜く文字が偶然、小人のようにピン!と立ったのを見て
【コレおもろいな】
どうせなら全部の文字を立たせてみよう 8-)
と
脱線しつつもたどり着いた今日の完成品。

ステンシル職人泣かせの細身の文字
手伝ってくれたスタッフも「目が疲れるわ~」
と、大変さを味わわせつつ、
もう一つ吊り下げ式の看板も作りましたよ~


コチラは当初、茶色く塗装していましたが他のスタッフから
「やっぱ白やな」
の声があがり、
急きょ白く塗り直しました
そこで素直じゃない私は真っ白にせず
あえてヴィンテージ感を出すためにシャビーに仕上げてやりました 8-)

事務所がある場所は大通りからずっと入り込んだところにあるのと
相変わらず
「ココ何屋さん?」
の
お声を頂戴する機会が多いので、これで何屋さんかわかってもらえるかな?
お近くにお越しの際はコチラの看板を目印に来て下さいね :-)

久々のモノづくりネタでしたが少しの時間とヤル気さえあれば
お気に入りのモノが作れます
今後はもっと身近に使えるモノなどをご紹介していこうと思います
次回作は、
未定デスが
HAYASHI