つくる楽しさ、つくれた喜びを子供たちへ届けに
こんにちは(^^)/
朝晩の冷え込み、日中の暑さに全く体がついてこない
お客様サポーター りえこです :-P
さて今回のブログは
以前にも紹介しました地元小学校での木工教室のご報告デス :-D
去年に引き続き今回で2度目の開催。
すでに材料は小学校へお届け済み。
この日までに色付けまでをお願いしておきました
ひとりひとりがステキな色使いでかわいい作品が作れそう
なんせ45分の授業時間。あんまりゆっくりとは作ってられませぬ
スタッフが手分けしてグループごとに作成開始


前もって用意していた手順書は全く活用されないままでしたが
子供たちも最初は身構えていた感じでしたがすぐに打ち解けて
にぎやかにワイワイと仲良く作業しました
釘を打つ作業がとても上手な子供たちもいて
思わず
「明日から働きに来ない?」
って言われている子供たちもいました(笑)
意外と早くみんな作り終わったので
ここからは少し木についてのお勉強をしてもらいました。

と言ってもこちらのYouTubeを見てもらっただけですが...
↓
以前、ブラジルにて寺院の建築に携わった時の様子を動画にしたものですが
みんな食い入るように見てくれていました
見終わってからは
質問タイムや感想を聞いたりととても有意義な時間を過ごせました
来年には今回つくった物の展示発表会もあるそうなので
また楽しみが一つ増えました