top of page

漆喰体験とママン八尾人気カラー

こんにちは、藤原です。 先日M様邸の現場に行ってきました😆

現在は外構作業に入っています🎵お家づくりもいよいよ終盤ですね😉 インスタグラムでも掲載しましたが、先日M様邸では「漆喰体験」を行いました❕

実は息子さんとスタッフはこの日が初めまして✨今回は忙しい中時間を作って参加してくれました😄🎵奥様の前情報通りパパそっくりです😊 現場監督から左官職人まで、なんでもこなすスタッフ林のレクチャーの後、大きめの壁を3人で塗っていきます。

M様から『 漆喰体験の後、手直しはしてもらえますか? 』との質問をいただきました❕ お家の壁になりますから、やはり気になるところです❕ 仕上がりがどうしても気になる場合には手直しを行いますが、基本は『塗っていただいた表情』そのままを残しています😉 ↓は漆喰体験で塗っていただいた部分ですが、やさしい表情でとても素敵です✨

塗っている時は少し心配かもしれませんが、漆喰が乾いてしまうと意外と馴染んでしまうので、ぜひこの時の想い出と一緒にこの表情を残しておいていただけると嬉しいです🥰 ママン八尾では漆喰のカラーが全部で25色もあります✨ M様邸では『ホワイトリネン』という優しい白色(赤枠)を使用しました。ホワイトリネンの隣が真っ白の『素地』

『ホワイトリネン』と『素地』はママン八尾で人気のカラーです🤗

違いがわかりづらいですが、どちらもお家になじむ使いやすいカラーです🎶 ぜひお家づくりの参考にしてみて下さい🥰 スタッフ山田からLINEで送られた漆喰体験の写真に紛れ込んでいた↓こちらの写真。 なまめかしい足がシュールです。これは何かのメッセージなのか…😐と思ったら、

漆喰体験当日のお昼ごはん(くら寿司)のビッくらポン!ででてきた「黄昏のギョジン」というフィギュアでした🤣

間違えて一緒に送ってしまったそうです🤣

最新記事

すべて表示
bottom of page