top of page

デザインコンクリートを使ったキッチン


みなさん「コンクリート」と聞くと どんなことを思い浮かべますか❓

「冷たい・無機質・寒々しい」と言った イメージではないでしょうか😊

暖かいお家×コンクリート

ナチュラルテイストの暖かいお家に、 冷たいコンクリートは相反するものなのでは❓

この方程式が成り立つのか❓ と心配されたのでは😊

ポテトチップとチョコレートのように 甘くてしょっぱい無限に手が伸びてしまうような化学反応が起こるのです👌✨

百聞は一見に如かずということで、 今日はそんなコンクリートを使った キッチンの視察に参りました😊

こちらがデザインコンクリート 「MPC」を使ったキッチン。ででーん

「モルタル」と呼ばれる 砂、水、セメントを混ぜ合わせることで 様々な素材や質感がデザインできます😊


ーーーここからカウンターづくりーーー この一層目が肝心❕


一見ただグレーに塗られているように見えますが少しムラがあるのがご覧になれますか❓

あえてムラを残しそこに何層にも重ねることで 表情が出せる技法なんですよ✨

どんな顔にするか一層目から計算されている というわけですね😏✨


2層目ぬりぬり

薄く塗って一層目にできた溝をうめていきます


そして何といってもうちの職人のこだわりは 見えない細部にまで丁寧に!抜かりなくです👍


「塗料を作るときのポイントは、 もんじゃ焼きの生地くらい」の図

ここから更に塗り重ねて深みのある 表情を出していきます😏✨

「暖かいお家×コンクリート」の方程式が 成り立つのか❕❔

全貌は次回でのお楽しみに😊


続く。

最新記事

すべて表示
bottom of page